その他

マネックス・セゾン・バンガード、“チャット型”資産計画 体験コンサルティングを発表

マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社は、 2017年5月26日(金)に、 提供する投資一任運用サービス「MSV LIFE」のスマートフォン版で、 新機能「チャット型 資産計画 体験コンサルティング」をリリースする。

 

マネックス・セゾン・バンガード投資顧問では、投資一任運用サービス「MSV LIFE」の提供について次のように述べている。

2016年9月15日に金融庁は「平成27事務年度 金融レポート」を公表。 「貯蓄から資産形成へ」と題した項目では広く現役世代に対して、 投資などによる自助努力での家計の安定的な資産形成を促しています。 実際、 デフレからインフレへという経済環境の変化や超低金利という金融環境、 少子高齢化などの社会環境を背景に、 資産運用サービスが担う役割はますます大きくなっています。 一方、 日本における資産運用サービスは一部の富裕層や機関投資家向けのものというイメージが強く、 また、 個人の金融資産に占める現預金の比率は安定して5割を超えており、 日本人の現金預金志向も根強くあります。 このような背景のもと、 当社は、 すべてのお客様一人ひとりに最適かつ高品質の資産運用サービスをご提供したいという想いから設立し、 投資初心者や現役世代が無理なく取り組める「投資一任運用サービス」として2016年9月に「MSV LIFE」( https://www.msvlife.jp )の提供を開始しました。

MSV LIFEが従来の資産運用サービスと大きく異なる点は、 初めに体験コンサルティングを受けることで、顧客の人生の目標(ゴール)を特定し、 目標実現のための資産計画を考えてから手続きを始めるという「ゴールベースアプローチ」である点。 近年、 スマートフォンを使用している多くは、 チャット形式でのコミュニケーションに慣れ親しんでいるため、 今回 の MSV LIFE で リリースする「チャット型」 コンサル ティング は、 ゴールに向かって 資産計画を策定するための体験コンサルティング 画面 を チャット形式 にすることで、 あたかも対話をしながら資産計画 を立てて いるように進めることができるいう機能 。マネックス・セゾン・バンガード投資顧問は、「 実際に資産計画を立てるときに、 身近な人に相談をするように、 MSV LIFEに相談している感覚でお使いいただくことにより、 お客様の資産計画の一助になりたいと考えております」とコメントしている。

契約後は、 顧客専用マイページおよびスマホアプリで日々更新される「目標達成確率」を確認できる。 達成確率が一定以上低下した場合や高くなった場合にはお知らせが配信され、 運用途中で積立額の見直しなども実施可能で、 資産計画の策定からアフターフォローまでをカバーする資産運用サービスとなっている。 今後は、 さらに多くの人が利用できるよう、 国内のあらゆる銀行や証券会社でサービスを利用できるように展開していく予定。

■「MSVLIFE」スマホ版 チャット型 体験コンサルティングイメージ

「MSVLIFE」スマホ版 チャット型 体験コンサルティングイメージ
「MSVLIFE」スマホ版 チャット型 体験コンサルティングイメージ

実際の画面は 5 月 26 日(金)にリリース される。

[注]
※実際の運用開始には、 本コンサルティングを受け、 投資一任契約の締結が必要。
※今回のリリースは体験コンサルティングだが、 本コンサルティングの同機能のリリースは2017年秋頃を予定している。

■商品・サービスの仕様

サービス名:「MSV LIFE」
サービス提供開始日:開始日:2016年09月17日
運用会社:マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社
サービスサイト: https://www.msvlife.jp

■「MSV LIFE」を提供する運用会社

マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社
コーポレートサイト:  https://www.msvip.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2882号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会、 一般社団法人 投資信託協会

Related Articles

Back to top button