投資信託

アモーヴァ・アセットマネジメント、「Tracers日本国債ウルトラロング(30年平均)年4回分配型」を設定

アモーヴァ・アセットマネジメント株式会社(旧社名: 日興アセットマネジメント株式会社)は、日本の超長期国債に投資する追加型投信「Tracers 日本国債ウルトラロング(30年平均)年4回分配型」を2025年11月26日に設定し、運用を開始する。

「Tracers 日本国債ウルトラロング(30年平均)年4回分配型」は、アモーヴァ・アセットのネット専用低コスト・ノーロードファンドシリーズ「Tracers」の新ファンド。また、ファンドはNISAの成長投資枠の対象商品(販売会社により取扱いが異なる場合がある)。

商品名 :「Tracers 日本国債ウルトラロング(30年平均)年4回分配型」
商品分類 :追加型投信/国内/債券
設定日 :2025年11月26日
取扱会社 :株式会社SBI証券、マネックス証券株式会社、楽天証券株式会社*
*取扱開始日:2025年11月26日(水)

Tracersは、「こんなの欲しかった」というアイデアをファンドの設計に取り入れ、事前に定めたルールに沿って運用(トレース)する、アモーヴァ・アセットマネジメントのファンドシリーズ。「Tracers 日本国債ウルトラロング(30年平均)年4回分配型」では、「金利のある世界で、少し攻めた日本国債への投資をしたい」という想いをカタチにしたファンド。ポートフォリオの平均残存期間が30年程度となるように選ばれた超長期の日本国債に投資することで、相対的に高い利回りと値上がり益を追求する。

「Tracers 日本国債ウルトラロング(30年平均)年4回分配型」の特設サイト

アモーヴァ・アセットマネジメントのその他のニュース


投信まるごとNEWSの解説

日本の国債には様々な種類のものがあります。

  1. 固定利付債・・・半年に1回決まった額の利子が支払われ、満期時に元本が償還される
  2. 割引国債・・・途中での利子は支払われず、満期時に額面金額で償還される
  3. 個人向け国債

1. 固定利付債

2025年11月現在、固定利付債としては、満期が2年・5年・10年・20年・30年・40年の国債が発行されています。「Tracers 日本国債ウルトラロング(30年平均)年4回分配型」では、残存期間(満期までの期間)が27年~33年の日本国債に投資し、ファンド全体の平均残存期間は30年程度とし、適宜、債券の入れ替えが行なわれます。

また、物価に関する指標(消費者物価指数=CPI)に連動して元本が増減する物価連動債(10年)や、調達資金がGX(グリーン・トランスフォーメーション)投資に充てられるクライメート・トランジション利付国債(5年、10年)という固定利付債もあります。

2. 割引国債

満期が1年の短期国債が発行されています。

3. 個人向け国債

また、個人向け国債として、固定3年、5年のほか、半年に1回支払われる利子が変動する変動10年債が発行されています。

Related Articles

Back to top button