投資信託の純資産総額ランキング (2017年7月)

純資産額第1位はフィデリティ・USリート・ファンドB(ヘッジ無)
投資信託事情・投信まとなびによると、2017年7月の国内最大ファンド上位50位銘柄(追加型株式投資信託、ETFは除く)は除く)は下表の通りでした。
フィデリティ投信の運用する「フィデリティ・USリート・ファンドB(ヘッジ無)」が9カ月連続で純資産額第1位をキープしました。同ファンドの7月末の純資産額は前月末から約188億円減少し約1.29兆円となりました。「フィデリティ・USリート・ファンドB(ヘッジ無)」は、米国の取引所に上場している不動産投資信託(リート)に分散投資を行うアクティブ運用型のファンドです。為替ヘッジは行いません。
分配頻度と投資対象
純資産額上位50位ファンドの分配頻度を見ると、毎月分配型のファンドが36本と引き続き過半数を占め、次いで年1回分配ファンドが10本、年2回分配ファンドが4本でした。
投資対象資産別の分布を見ると、外国の債券に投資するファンドが13本、外国の株式に投資するファンドが11本、外国のREIT(不動産投資信託)に投資するファンドが9本と、引き続き海外資産に投資するタイプのファンドが6割以上を占めました。次いで、日本の株式に投資するファンドが7本、国内のREITに投資するファンドが4本、アロケーション型が3本、日本の債券に投資するファンドが3本でした。
資金増減
投資信託の人気のバロメーターでもある月中の資金増減を見ると、純資産額上位50位までのファンドの中で資金増加額が最も大きかったのは、6月に続き野村アセットマネジメントの運用する「野村インド株投資」で、増加額は約410億円でした。野村インド株投資は、インド株式に投資するファンドで、主にボトムアップアプローチにより銘柄選択を行うことでファンドを構築しています。
また、レオスキャピタルワークスの「ひふみプラス」も好調が続いており、7月の資金増加額は244億円でした。
運用会社 | ファンド名 | 月末純資産額(億円) |
月間資金増加額(億円) |
野村AM | 野村インド株投資 | 4,197 | 410 |
日興AM | グローバル・ロボティクス株式ファンド(年2) | 2,203 | 307 |
レオス | ひふみプラス | 2,259 | 244 |
レッグ・メイソン | LM・オーストラリア高配当株F(毎月) | 6,119 | 191 |
大和投信 | ダイワ・US-REIT・オープン(毎月)B(ヘッジ無) | 7,307 | 183 |
一方、純資産総額上位50位ファンドの中で、月中の資金減少額が最も大きかったのは、「ダイワ米国リート・ファンド(毎月)ヘッジ無」で、減少額は223億円でした。次に減少額が大きかったのは「新光 US-REITオープン《ゼウス》」で、資金減少額は約205億円でした。同ファンドは、2016年10月まで2年以上にわたり純資産総額1位を維持してきましたが、同年11月以降は大幅な資金流出が続いています。
騰落率
次に、純資産総額50位までのファンドの騰落率を見ると、過去1カ月の騰落率がプラスだったのは50本中29本でした。過去1カ月の騰落率が最も高かったのは「野村 米国ハイ・イールド債券投信(ブラジル・レアル・毎月)」で、騰落率は+4.2%でした。
また、過去3カ月の騰落率を見ると、騰落率がプラスとなったのは、50本中41本でした。過去3カ月の騰落率が最も高かったのはレオスキャピタルワークスの「ひふみプラス」で、騰落率は+9.6%でした。次に騰落率が高かったのはフィデリティ投信の「フィデリティ・日本成長株・ファンド」で、騰落率は8.3%でした。
騰落率データの詳細については、投信まとなびの投信検索等http://www.matonavi.jp/retrieval/で詳細をご確認下さい。
順位 | 運用会社 | ファンド名 | 純資産(億円) | 資金増減(億円) | 1カ月騰落率(%) | 3カ月騰落率(%) |
1 | フィデリティ投信 | フィデリティ・USリート・ファンドB(ヘッジ無) | 12,915 | -188 | -0.1 | 1.3 |
2 | AM-One | 新光 US-REITオープン《ゼウス》 | 11,716 | -205 | -0.7 | 0.2 |
3 | フィデリティ投信 | フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド | 9,758 | 140 | -0.2 | 1.6 |
4 | 日興AM | ラサール・グローバルREITファンド(毎月) | 9,285 | -195 | -0.3 | -0.0 |
5 | 大和投信 | ダイワ・US-REIT・オープン(毎月)B(ヘッジ無) | 7,307 | 183 | -0.6 | 0.5 |
6 | ピクテ投信 | ピクテ・グローバル・インカム株式F(毎月) | 6,431 | -41 | 1.0 | 4.4 |
7 | レッグ・メイソン | LM・オーストラリア高配当株F(毎月) | 6,119 | 191 | -0.4 | 1.7 |
8 | 大和投信 | ダイワ米国リート・ファンド(毎月)ヘッジ無 | 5,889 | -223 | -0.5 | 0.6 |
9 | 三菱UFJ国際 | グローバル・ソブリン・オープン (毎月) | 5,823 | -90 | -0.2 | 2.5 |
10 | 三菱UFJ国際 | ワールド・リート・オープン(毎月) | 4,997 | -27 | -0.3 | -0.1 |
11 | 岡三AM | アジア・オセアニア好配当成長株Op(毎月) | 4,471 | -47 | 1.9 | 5.7 |
12 | 大和投信 | ダイワファンドラップ 日本債券セレクト | 4,332 | 55 | -0.2 | -0.2 |
13 | 野村AM | 野村インド株投資 | 4,197 | 410 | 4.0 | 6.6 |
14 | 野村AM | 野村外国債券インデックス(野村一任口座) | 4,132 | -4 | -0.1 | 3.3 |
15 | 日興AM | グローバル・ロボティクス株式ファンド(1年) | 3,733 | 52 | 2.6 | 6.7 |
16 | 大和投信 | ハイグレード・オセアニア・ボンド・Op(毎月)《杏の実》 | 3,665 | -57 | 1.9 | 6.2 |
17 | 東京海上AM | 東京海上・円資産バランスF(毎月)《円奏会》 | 3,585 | 87 | 0.3 | 0.2 |
18 | フィデリティ投信 | フィデリティ・日本成長株・ファンド | 3,552 | -9 | 1.0 | 8.3 |
19 | 野村AM | 野村日本債券インデックス(野村一任口座) | 3,519 | -32 | 0.0 | -0.5 |
20 | 日興AM | 財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月 | 3,511 | 33 | -0.1 | 2.1 |
21 | 野村AM | 野村 ファンドラップ外国債券B(ヘッジ無) | 3,466 | -4 | -0.2 | 3.2 |
22 | 大和投信 | ダイワ日本国債ファンド(毎月) | 3,328 | -55 | 0.1 | -0.4 |
23 | 三井住友トラスト | J-REIT・リサーチ・オープン(毎月) | 3,170 | -26 | 1.1 | -1.5 |
24 | さわかみ投信 | さわかみファンド | 3,030 | -14 | 1.1 | 4.8 |
25 | ピクテ投信 | ピクテ新興国インカム株式F(毎月) | 2,992 | 1 | 3.5 | 6.2 |
26 | 野村AM | 野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信(米ドル)毎月 | 2,980 | -163 | -1.2 | -1.8 |
27 | 大和住銀投信 | 短期豪ドル債オープン (毎月) | 2,940 | -50 | 2.2 | 6.0 |
28 | 大和投信 | ダイワファンドラップ 日本株式セレクト | 2,863 | -15 | 0.4 | 6.3 |
29 | 三井住友AM | グローバルAIファンド | 2,835 | 42 | 2.5 | 7.8 |
30 | UBS AM | UBS世界公共インフラ債券投信 (通貨選択)円 (毎月) | 2,707 | -2 | 0.0 | 1.3 |
31 | ゴールドマン | GS 米国REIT ファンド B(毎月、ヘッジ無)《コロンブスの卵》 | 2,691 | -59 | -0.5 | 0.1 |
32 | 野村AM | 野村テンプルトン・トータル・リターン D(ヘッジ無) | 2,625 | -67 | -0.9 | 0.6 |
33 | 大和投信 | ダイワ高格付カナダドル債Op(毎月) | 2,571 | -38 | 1.5 | 6.4 |
34 | 三菱UFJ国際 | グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド《健次》 | 2,454 | -102 | -1.2 | 4.6 |
35 | しんきんAM | しんきんJリートオープン(毎月) | 2,449 | 1 | 1.1 | -0.4 |
36 | 日興AM | 高金利先進国債券オープン(毎月)《月桂樹》 | 2,426 | -50 | 0.6 | 4.9 |
37 | レオス | ひふみプラス | 2,259 | 244 | 1.7 | 9.6 |
38 | 日興AM | グローバル・ロボティクス株式ファンド(年2) | 2,203 | 307 | 2.7 | 6.8 |
39 | 大和投信 | ダイワJ-REITオープン(毎月) | 2,151 | -36 | 1.1 | -0.7 |
40 | 大和住銀投信 | 日本株アルファ・カルテット(毎月) | 2,142 | 5 | 3.2 | 6.0 |
41 | ニッセイAM | ニッセイ J-REITファンド(毎月) | 2,135 | -55 | 0.7 | -1.8 |
42 | AM-One | DIAM世界リートインデックスファンド(毎月) | 2,121 | 5 | -0.1 | 1.0 |
43 | 大和投信 | ロボット・テクノロジー関連株F -ロボテック- | 2,081 | 114 | 2.8 | 7.1 |
44 | 日興AM | インデックスファンド225 | 1,926 | -29 | -0.6 | 3.8 |
45 | ゴールドマン | GSグローバル・ビッグデータ投資戦略 B(ヘッジ無)《AIブレイン》 | 1,919 | 61 | 0.4 | 4.0 |
46 | 三井住友AM | アジア好利回りリートF | 1,918 | 17 | 1.8 | 6.0 |
47 | AM-One | DIAM高格付インカム・Op(毎月)《ハッピークローバー》 | 1,915 | -25 | 1.3 | 6.4 |
48 | 野村AM | 野村 ファンドラップ日本株 | 1,897 | 38 | 0.2 | 6.8 |
49 | 野村AM | 野村 ファンドラップ外国債券A(ヘッジ有) | 1,863 | 38 | -0.2 | 0.6 |
50 | 野村AM | 野村 米国ハイ・イールド債券投信(ブラジルレアル・毎月) | 1,819 | 2 | 4.2 | 3.9 |
(データ出所:投信まとなび・投資信託事情)