投資信託
新刊紹介「マイナス金利にも負けない究極の分散投資術」

投資信託の評価会社であるモーニングスター株式会社代表取締役社長の朝倉智也氏による新著「マイナス金利にも負けない究極の分散投資術」が、朝日新聞出版から発売になりました。
【構成】
第1章 先の読めない時代――資産を守るために知っておくべき世界経済
- 世界の成長率予測は悲観的
- 止まらない金融緩和策
- 商品価格と消費者物価指数
- 米国利上げ後は必ず株価が下がる?
- 量的緩和が終わったとき何が起こるか
第2章 資産保全を考えなければならない理由
- 次世代に借金のツケを回し続ける日本
- 進む高齢化、社会保険の給付削減と保険料負担増
- 年金積立金の運用はリスクを取る方向へ
- 消費税率はまだまだ上がる?
- マイナス金利導入前から実質金利はマイナス
- 国も勧める資産運用――NISAと確定拠出年金
第3章 大きく変わる資産運用の「常識」
- 相場を読んではいけない
- 「為替相場のプロ」を信じてはいけない
- 「いつ買っていつ売るか」を気にしてはいけない
- 株式と債券だけでは分散は不十分
- 国内株と海外株の連動性が高まっている
- 非グローバル企業の中小型株を
- 長期的に見ればやはり新興国は外せない
- 国債だけでなく投資適格社債、ハイ・イールド債
- マイナス金利時代こそ金(ゴールド)
- 国内株よりも海外株の比率を高める
第4章 究極の分散投資とは――ETFやインデックスファンドで作るポートフォリオ
- 米国大学財団のポートフォリオに学べ
- 究極の分散投資――3つの資産カテゴリー
- リーマンマン・ショックにも動じなかった長期分散
- 徹底的にコストを抑えた投資商品選び
- ETFとインデックスファンドをどう使い分けるか
- 海外ETFが狙い目
- 実践(1)ETFで作る究極のポートフォリオ
- 実践(2)投資信託で作る究極のポートフォリオ
- 年に一度、ポートフォリオの確認を
- バランス型投信は本当にバランスがいいか?
[amazonjs asin=”4023314862″ locale=”JP” title=”マイナス金利にも負けない究極の分散投資術”]