その他
日本ファイナンシャルアカデミー、『定年後設計フォーラム2019』を開催

日本最大級のマネースクール ファイナンシャルアカデミーは、2019年2月10日(日)に日経ホール(東京都千代田区)にて、 “「人生100年時代」攻めか、 守りか。 ”をテーマにしたイベント『定年後設計フォーラム2019』を開催する。

ファイナンシャルアカデミーでは、フォーラムの開催について次のように述べている。
人生の残り時間を意識し始める40・50代。 これまでの人生を振り返り、 今後の自分の人生がこのままで良いのだろうかと心理的に葛藤する「ミッドライフクライシス(中年の危機)」は80%もの人が経験するとも言われています。 その上「人生100年時代」が叫ばれる昨今。 40代、 50代の漠然とした将来不安は募る一方ではないでしょうか。
『定年後設計フォーラム』は、 これから20年、 30年と続く定年後を豊かに生きがいを持って暮らすために、 これまで家族のため、 会社のために懸命に働いてきた40・50代の人たちが「自分のために」人生を考えるきっかけを作りたいという想いから始まったフォーラムです。 本フォーラムを通じて参加者一人ひとりが自分自身の定年後の人生と向き合うことを目的としています。
本フォーラムのテーマは、 ー「人生100年時代」攻めか、 守りか。 ー。 タレント・執筆家として幅広く活動する 島田洋七氏 や、 著書「1分で話せ」が発売半年で20万部突破とビジネスパーソンに広く支持されている Yahoo! 伊藤羊一氏 など、 各界の第一線で活躍するプロフェッショナルが登壇し、 それぞれの立場から豊かな定年後を過ごすヒントについて講演。 当日は600名程度の来場者数を見込んでいます。
「定年後設計フォーラム2019 ~「人生100年時代」攻めか、 守りか。 ~」概要
- 日時:2019年2月10日(日)13:00~17:00(開場12:30)
- 場所:日経ホール(東京都千代田区大手町1丁目3−7 日経ビル3階)
- 定員:先着600名
- 参加費:無料
- 申込み:特設サイトより https://www.f-academy.jp/event/190210/
- 講演プログラム
- <第一部> 13:00~13:45:人生100年時代に向けて。 資産運用、 攻め・守り
渋谷 豊氏 ・・・ファイナンシャルアカデミー総研代表。 ファイナンシャルアカデミー取締役。 外資系金融機関のプライベートバンク部門で約13年に渡り富裕層向けコンサルティングを担当、 その後、 独立系の資産運用会社で代表として約2年間、 資産運用業務に携わる。 現在は、 富裕層向けサービスと海外勤務の経験などを活かし、 各種講演、 グローバル経済に関する分析・情報の発信を行っている。
- <第二部> 14:00~15:00:【基調講演】40、 50代に伝えたい「これからの生き方 」
伊藤 羊一氏 ・・・ヤフー(株)コーポレートエバンジェリスト、 Yahoo! アカデミア学長、 (株)ウェイウェイ 代表 東京大学経済学部卒。 日本興業銀行で、 企業金融、 債券流動化、 企業再生支援に従事。 プラス(株)に転じ、 ロジスティクス再編、 グループ事業再編を担当し、 ヴァイスプレジデントを経て、 2015年4月よりヤフー(株)に参画。 Yahoo!アカデミア学長として次世代リーダー育成等を行う。 グロービス経営大学院でリーダーシップ科目の教壇に立つほか、 自身が代表を務める会社でも講演、 企業研修を積極的に実施。
- <第三部> 15:15~16:00:今から始める、 終活の備え
武藤 頼胡氏・・・一般社団法人終活カウンセラー協会代表理事、 ファイナンシャルアカデミー認定講師。 「終活カウンセラーの生みの親」として、 テレビ、 新聞、 雑誌などメディアへの出演多数。 「終活」という考えを普及するべく起業し、 全国の公民館や包括センターにて通算1200回以上のセミナーを行っている。
- <第四部> 16:15~17:00:【スペシャルトーク】長寿、 上等。 人生をとことん楽しむ
島田 洋七氏 ・・・漫才コンビB&Bとして1980年代の漫才ブームの先駆者となる。 NHK漫才コンテスト、 上方漫才大賞、 読売テレビ・上方お笑い大賞など数々の賞を受賞し、 「もみじまんじゅう」のギャグは一世を風靡。 現在は、 タレントとしての活動の傍ら、 講演、 執筆活動にも精力的に取り組む。 著書『佐賀のがばいばあちゃん』は2016年5月現在国内販売でシリーズ1000万部を超える。
- <第一部> 13:00~13:45:人生100年時代に向けて。 資産運用、 攻め・守り



渋谷 豊氏 ・・・ファイナンシャルアカデミー総研代表。 ファイナンシャルアカデミー取締役。 外資系金融機関のプライベートバンク部門で約13年に渡り富裕層向けコンサルティングを担当、 その後、 独立系の資産運用会社で代表として約2年間、 資産運用業務に携わる。 現在は、 富裕層向けサービスと海外勤務の経験などを活かし、 各種講演、 グローバル経済に関する分析・情報の発信を行っている。
伊藤 羊一氏 ・・・ヤフー(株)コーポレートエバンジェリスト、 Yahoo! アカデミア学長、 (株)ウェイウェイ 代表 東京大学経済学部卒。 日本興業銀行で、 企業金融、 債券流動化、 企業再生支援に従事。 プラス(株)に転じ、 ロジスティクス再編、 グループ事業再編を担当し、 ヴァイスプレジデントを経て、 2015年4月よりヤフー(株)に参画。 Yahoo!アカデミア学長として次世代リーダー育成等を行う。 グロービス経営大学院でリーダーシップ科目の教壇に立つほか、 自身が代表を務める会社でも講演、 企業研修を積極的に実施。
武藤 頼胡氏・・・一般社団法人終活カウンセラー協会代表理事、 ファイナンシャルアカデミー認定講師。 「終活カウンセラーの生みの親」として、 テレビ、 新聞、 雑誌などメディアへの出演多数。 「終活」という考えを普及するべく起業し、 全国の公民館や包括センターにて通算1200回以上のセミナーを行っている。
島田 洋七氏 ・・・漫才コンビB&Bとして1980年代の漫才ブームの先駆者となる。 NHK漫才コンテスト、 上方漫才大賞、 読売テレビ・上方お笑い大賞など数々の賞を受賞し、 「もみじまんじゅう」のギャグは一世を風靡。 現在は、 タレントとしての活動の傍ら、 講演、 執筆活動にも精力的に取り組む。 著書『佐賀のがばいばあちゃん』は2016年5月現在国内販売でシリーズ1000万部を超える。





