その他

楽天証券、「資産づくりカレッジ」開講

楽天証券は、 2022年9月10日(土)より、 投資初心者の資産づくりをこれまで以上にサポートするため、 新たに「資産づくりカレッジ」を開講する。

資産づくりカレッジ

「資産づくりカレッジ」は、 1年間、 各種オンラインセミナーやメールプログラムを通じ、 資産形成の本質を理解しながら、 投資デビューの次のステップや、 ゴール設定の仕方、 その達成方法などを学べるプログラムで、 楽天証券の口座を保有していれば、誰でも無料で参加可能。

第1弾として、 2022年9月10日(土)午前10時より、 「資産づくりカレッジ」の開講式を行う。開講式では、 本プログラムの内容や今後のオリエンテーションについての説明に加え、 一橋ビジネススクール教授の楠木 建氏が、 投資のマインドセット形成について特別授業を行うほか、人気YouTubeチャンネル「BANK ACADEMY」の小林 亮平氏が、 投資デビューの次のステップに向けた情報の見極め方などを話す予定。開講式以降は、 約2カ月毎にオンラインセミナーを実施するほか、 参加者限定のオリジナルメールプログラムの配信を予定しており、 1年を通じて継続的かつ体系的に、 投資に関する知識を習得できる環境を提供していく。また、 プログラム内には、 参加者が投資に関する疑問や悩みを共有するなど、 同時期に投資を始めた顧客同士の考えにも触れられるセッションも予定している。

 

楽天証券は次のように述べている。

近年、 自助努力での資産形成の重要性が高まる中、 楽天証券では個人の資産づくりをサポートとするべく楽天グループの強みを活かした各種サービス展開を進めています。 また、 楽天証券で実施した各種セミナーやアンケートでは、 「つみたてNISAやiDeCoの次は何をしたらいいのか」、 「相場変動時にこのままS&P500連動型の投資信託で運用を続けていいのか」、 「自分にあった運用方法が知りたい」など、 お客様から多くのお悩みをお寄せいただきました。 楽天証券では、 これらの背景を受け、 個人の方が自身でお金について考える習慣づくりができるよう、 2022年7月に「楽天Kobo」との連携サービスや、 スマートフォン向け情報配信アプリ「トウシル」のポイントプログラムなどを開始しました。 今回開講する「資産づくりカレッジ」を通じて、 より一層、 投資初心者のお客様に寄り添った資産づくりをサポートできるよう取り組んでまいります。

楽天証券は、 今後も「資産づくりの伴走者」として、 「投資を生活の一部」として活用いただけるよう、 若年層や投資初心者の方を中心としたお客様の資産づくりにおいて「はじめる」から「つづける」までをより一層サポートし、 さらなるサービス拡充に取り組み、 お客様の満足度向上に努めてまいります。

 

「 資産づくりカレッジ 開講式 」   開催 概要

特設サイト: https://www.rakuten-sec.co.jp/web/lp/asset_college/

  • 日時:2022年9月10日(土) 10時00分~12時00分(予定)
  • 参加費:無料
  • 申込方法:特設サイトおよび楽天証券ホームページよりお申込み(*楽天証券の口座を保有していない人は、 事前に口座開設が必要。)
  • 申込期間:2022年8月2日(火)~2022年9月8日(木)
  • 視聴方法:オンラインでのライブ配信(*詳細は申込者に後日通知)

「 資産づくりカレッジ 開講式 」  当日スケジュール(予定)

10:00~10:40 「投資のマインドセット形成のための『逆・タイムマシン経営論』」楠木 建氏(一橋ビジネススクール教授)
10:40~11:00 「資産づくりカレッジで何が学べる?」山口 佳子(楽天証券 アセットビジネス事業部)
11:00~11:40 「資産形成2年生へ。 情報の波に飲み込まれない秘訣とは?(仮)」小林 亮平氏(YouTubeチャンネル「BANK ACADEMY」運営)
11:40~12:00 今後のプログラムのオリエンテーション山口 佳子(楽天証券 アセットビジネス事業部)

(注)上記内容・出演者は予定であり、 事前の予告なく変更になる可能性がある。

Related Articles

Back to top button