その他

SBI証券、投資信託の預り残高20兆円突破

SBI証券は、2025年7月末の投資信託の預り残高※1が20兆円を突破したと発表した。

SBI証券における投資信託の販売は2024年から開始した新NISAなどが追い風となり、2025年1月から6月までの販売金額の累計は3.7兆円を超えるなど順調に伸びている。

2025年1月から6月にかけてのNISA預りでの投信販売金額は前年同期比で約12%増加、積立設定金額は2025年6月末時点の前年同月比で約13%増加するなど、NISAを活用した資産形成が着実に広がっている。また、2025年4月の相場調整局面においても、投資信託の買い控えや保有投資信託の売却は限定的であり、長期的な資産形成を志向する顧客は着実に増加している。

SBI証券はこれまで、主要ネット証券No.1※2の投資信託のラインナップのさらなる拡充や取引サイトのリニューアル、投資信託の保有金額に応じてポイントがたまるマイレージ制度の提供など、新NISAで新たに投資を始めた人から経験豊富な人まで多様なニーズに応える取組みを進めてきた。その結果として、証券総合口座数※3が1,400万口座を達成するなど、多くの顧客に支持されている。

同社は本年中に「かんたん積立アプリ」のリニューアルや定率売却機能の実装などを予定しており、引き続きサービス拡充に努めていく。

SBI証券は次のように述べている。

当社は今後も「顧客中心主義」の経営理念のもと、「業界最低水準の手数料で業界最高水準のサービス」の提供に努め、お客さまの資産形成を全力でサポートしていきます。

※1 SBI証券取扱いの投資信託(MRF、外貨建MMF、ETF、REIT、外国籍投資信託、ラップ専用ファンド含む)の残高合計(海外ETF、REIT、外国籍投資信託は2025年7月末時点のデータを使用)
※2 比較対象範囲は主要ネット証券5社。「主要ネット証券」とは、SBI証券、松井証券、マネックス証券、三菱UFJ eスマート証券、楽天証券(順不同)を指します。(2025年7月末時点、SBI証券調べ)
※3 口座数には、SBIネオトレード証券、FOLIOの口座数を含む。

SBI証券のその他のニュース

Related Articles

Back to top button