2016年3月に償還したファンド、14本は繰上償還

投資信託協会によると、2016年3月に22本の追加型の株式投資信託が償還を迎えました。このうち8本は設定時に定められた運用期間を満了しての償還でしたが、全体の約3分の2に当たる14本は、あらかじめ定められていた運用期間を繰り上げて償還する、いわゆる繰上償還が行なわれました。繰上償還が行われることで、投資家は自分が想定していたよりも早い時期に、ほぼ強制的に運用を終えなければなりません。投資信託の大きなリスクの一つだと言えます。
繰上償還の理由は、14本全てにおいて、ファンドの運用資産の減少により、あるいはファンド・オブ・ファンズにおいては、投資先ファンドの運用資産の減少により、本来の商品性を維持した運用ができなくなったというものです。
実際に、3月に繰上償還された14本の純資産総額を見ると、償還が決定されてから償還までの間に解約が増えたことで、純資産総額の減少が加速したことは想像できますが、それでも償還時の純資産総額が300万円から6億円程度というのは、極めて規模の小さなファンドであると言えます。
また、「日興ストラテジック・アロケーション・ファンド(債券資産)」と「日興ストラテジック・アロケーション・ファンド(代替資産)」が繰上償還されたことで、この2本との間で相互にスイッチングが可能とされていた「日興ストラテジック・アロケーション・ファンド(株式資産)」についてもスイッチング可能という商品性が維持できなくなったという理由で購入の受付が停止されました。また、アムンディの「アムンディ・チャインドネシア株投信マネー」が償還されたことで、「アムンディ・チャインドネシア株投信」からの スイッチングによる投資はできなくなりました。
2016年3月に償還したファンドの1口当り償還額(A)については、設定時の基準価額である10,000円を上回ったのは22本中7本だけでした。
1口当り償還額が最も高かったのはアバディーン投信投資顧問の「[アバディーン・ファンド・セレクション]海外高格付け債ファンド Aコース(為替ヘッジあり)」で、1口当り償還額は10,906.81円でした。一方で、1口当り償還額が最も低かったのはT&Dアセットマネジメントの「日本債券ベア」で、1口当り償還額は277.47円でした。なお、日本債券ベアは、日本の長期債市場全体の値動きの5倍程度反対の投資成果を目標として運用されたファンドです。したがって日本の長期金利が低下すれば、債券価格は上昇し、ファンドの基準価額はその5倍程度反対(下落)することになります。
また、1口当り償還額と運用期間中に投資家に支払われた分配金の合計額で見ると、この合計額(A+B)が10,000円を上回ったのは22本中10本でした。
1口当り償還額と分配金の合計額が最も高かったのもアバディーンの「[アバディーン・ファンド・セレクション]日本株式ファンド」で、合計額は15,049.91円(1口当たり償還額8,612.91円、期中分配金6,437.00円)でした。一方、同合計額が最も低かったのも、「日本債券ベア」で、合計額は277.47円(1口当たり償還額277.47円、期中分配金0円)でした。
運用会社 | ファンド名 |
償還 |
|||||
年月日 |
純資産
総額 (百万円) |
1口当り 償還額 (A) (円) |
期中 分配金 (B) (円) |
合計 (A) + (B) (円) |
繰上償還・満期償還 | ||
野村 | 野村日本スマートシティ株投資 マネープールファンド | 2016.3.23 | 12 | 10,036.00 | 0.00 | 10,036.00 | 満期 |
日興 | 日興ストラテジック・アロケーション・ファンド(債券資産) | 2016.3.17 | 24 | 10,359.18 | 1,470.00 | 11,829.18 | 繰上 |
日興 | 日興ストラテジック・アロケーション・ファンド(代替資産) | 2016.3.28 | 3 | 7,664.16 | 1,000.00 | 8,664.16 | 繰上 |
大和 | ダイワ米国高利回り不動産証券ファンド | 2016.3.25 | 3,152 | 7,825.42 | 1,120.00 | 8,945.42 | 満期 |
T&D | 日本債券ベア | 2016.3.15 | 1,431 | 277.47 | 0.00 | 277.47 | 満期 |
アバディーン | [アバディーン・ファンド・セレクション]海外高格付け債ファンド Aコース(為替ヘッジあり) | 2016.3.31 | 88 | 10,906.81 | 750.00 | 11,656.81 | 繰上 |
アバディーン | [アバディーン・ファンド・セレクション]日本株式ファンド | 2016.3.31 | 332 | 8,612.91 | 6,437.00 | 15,049.91 | 繰上 |
ニッセイ | ニッセイ/パトナム・世界債券ファンド | 2016.3.23 | 104 | 8,525.79 | 2,800.00 | 11,325.79 | 満期 |
ゴールドマン | GSアメリカン・ストラテジー 毎月決算コース | 2016.3.18 | 125 | 9,730.47 | 720.00 | 10,450.47 | 繰上 |
ゴールドマン | GSアメリカン・ストラテジー 年1回決算コース | 2016.3.18 | 16 | 10,154.73 | 0.00 | 10,154.73 | 繰上 |
三菱UFJ | グローバル好利回りCBファンド13-03円ヘッジ限定追加型 | 2016.3.4 | 5,431 | 10,455.81 | 0.00 | 10,455.81 | 満期 |
三菱UFJ | 国際 ブラジル・レアル債券オープン(毎月決算型) | 2016.3.25 | 412 | 5,522.91 | 2,880.00 | 8,402.91 | 満期 |
三菱UFJ | 国際 トルコ・リラ債券オープン(毎月決算型) | 2016.3.25 | 428 | 6,242.84 | 3,280.00 | 9,522.84 | 満期 |
三菱UFJ | 国際 南アフリカ・ランド債券オープン(毎月決算型) | 2016.3.25 | 329 | 5,332.13 | 2,570.00 | 7,902.13 | 満期 |
DIAM | DIAMシュローダー新興国株式戦略ファンド(リスク・コントロール付) | 2016.3.2 | 447 | 8,270.62 | 0.00 | 8,270.62 | 繰上 |
アムンディ | アムンディ・チャインドネシア株投信マネー | 2016.3.10 | 13 | 10,009.36 | 0.00 | 10,009.36 | 繰上 |
BNPパリバ | 日本株バリュー&シャリア・ファンド | 2016.3.9 | 645 | 10,621.91 | 500.00 | 11,121.91 | 繰上 |
三井住友 | 日興パクチュアル・ブラジルインフレ連動債券ファンド 毎月分配型(ヘッジなしコース) | 2016.3.18 | 277 | 5,263.16 | 4,030.00 | 9,293.16 | 繰上 |
三井住友 | 日興パクチュアル・ブラジルインフレ連動債券ファンド 毎月分配型(円・米ドルヘッジコース) | 2016.3.18 | 44 | 3,562.73 | 3,160.00 | 6,722.73 | 繰上 |
三井住友 | 日興パクチュアル・ブラジルインフレ連動債券ファンド 毎月分配型(円・ユーロヘッジコース) | 2016.3.18 | 36 | 4,232.20 | 3,060.00 | 7,292.20 | 繰上 |
三井住友 | 日興パクチュアル・ブラジルインフレ連動債券ファンド 資産成長型(ヘッジなしコース) | 2016.3.18 | 100 | 8,178.13 | 0.00 | 8,178.13 | 繰上 |
三井住友 | コスモ「新時代」日本株ファンド | 2016.3.31 | 116 | 8,160.48 | 0.00 | 8,160.48 | 繰上 |
(データ出所:投資信託協会)