2018年5月に償還した投資信託

→ 5月は15本の投資信託が償還、このうち中10本が繰上償還
→ 繰上償還の理由は運用残高の減少
2018年5月に償還した投資信託
投資信託協会によると、2018年5月に15本の追加型の株式投資信託が償還を迎えました。
償還した15本のうち設定時に定められた運用期間を満了して償還を迎えたのはわずか5本で、10本はあらかじめ定められていた運用期間を繰り上げて償還する、繰上償還が実施されました。
投資していたファンドが繰上償還されると、資産運用が中断されることになります。せっかく時間をかけて作り上げた運用計画や老後に向けての計画を見直さなければなりません。これを回避するためには、購入前にファンドの純資産総額(資産残高)がある程度の規模があるか、そしてそのファンドから資金の流出が続いていないかを運用会社のHPや投資信託協会のファンド情報ページなどを利用して確認することが大切です。
なお、投資信託協会によると、株式投信の1ファンドあたり平均運用資産残高(純資産総額)は約160億円です(2018年2月末現在)ので、これより大きいファンドで、残高が増加傾向にあるファンドを選択するのが繰上償還を回避する防衛策と言えます。運用資産残高が減少を続けているファンドについては注意が必要です。
繰上償還の理由
2018年5月に繰上償還された10本のファンドの繰上償還の理由を見ると、1本は受益者から全口解約の意向があったため、9本は運用資産の減少により約款で定めた投資方針にそった運用ができなくなったというものでした。
1口当たり償還額
2018年5月に償還したファンドの1口当り償還額(A)については、4本のファンドは設定時の基準価額である10,000円を下回る金額で償還しました。
1口当り償還額が最も高かったのはJPモルガン・アセット・マネジメントの「JPMジャパン・テクノロジー・ファンド」で、1口当り償還額は19,597.32円でした。同ファンドは、日本の株式のうち、テクノロジー関連企業が発行する株式を主要投資対象とし、積極的な運用を行うファンドでした。1999年5月18日に信託期間無期限のファンドとして設定されましたが、2018年5月9日に繰上償還されました。
一方で、1口当り償還額が最も低かったのは岡三アセットマネジメントの「プレミアム・カレンシー・オープン(毎月決算型)」で、1口当り償還額は4,880.48円でした。同ファンドは、世界の通貨の中から相対的に金利の高い8通貨を選定し、主として現地通貨建ての短期債券等に分散投資するファンドでしたが、信託財産の減少を理由に5月18日に繰上償還されました。
また、1口当り償還額と運用期間中に投資家に支払われた分配金の合計額で見ると、2本のファンドは、この合計額(A+B)が10,000円を下回りました。
1口当り償還額と分配金の合計額が最も高かったのは「JPMジャパン・テクノロジー・ファンド」で、合計額は18,488.75円(1口当り償還額19597.32円+分配金0円)でした。
1口当り償還額と分配金の合計額が最も低かったのはアセットマネジメントOneの「グローバル資源株ファンド」で、合計額は5,670.38円(1口当り償還額5,670.38円+分配金0円)でした。
運用期間
2018年5月に償還したファンドの運用期間を見ると、運用期間が最も長かったのは、1998年12月1日に設定されたニッセイアセットマネジメントの「ニッセイ債券アロケーション」でした。同ファンドの信託期間は無期限とされていましたが、信託財産の減少を理由に約20年にわたる運用に幕を閉じました。一方、運用期間が最も短かったのは2017年2月27日に設定され、三井住友トラスト・アセットマネジメントが運用する「SMT 日米インデックスバランス・オープン」でした。同ファンドも受益口数の減少を理由に繰上償還されました。
【2018年5月に償還した追加型株式投資信託】
運用会社 | ファンド名 | 償還日 | 純資産総額(単位:百万円) | 1口当り償還額(単位:円)A | 期中分配金(単位:円)B | 合計(A+B) | 満期・繰上 |
大和 | 神奈川応援ファンド | 23日 | 176 | 12,204.05 | 5,680.00 | 17,884.05 | 繰上 |
岡三 | プレミアム・カレンシー・オープン(毎月決算型) | 18日 | 113 | 4,880.48 | 3,520.00 | 8,400.48 | 繰上 |
明治安田 | シェール関連日本株ファンド | 21日 | 361 | 10,078.48 | 3,500.00 | 13,578.48 | 満期 |
明治安田 | 通貨分散ボンドオープン | 25日 | 99 | 6,832.92 | 5,954.00 | 12,786.92 | 繰上 |
JPモルガン | JPMジャパン・テクノロジー・ファンド | 9日 | 2,945 | 19,597.32 | 0.00 | 19,597.32 | 繰上 |
シュローダー | シュローダー・エマージング株式ファンド(SMA専用) | 14日 | 17 | 17,907.89 | 0.00 | 17,907.89 | 繰上 |
ニッセイ | ニッセイ債券アロケーション | 21日 | 487 | 10,515.01 | 610.00 | 11,125.01 | 繰上 |
ニッセイ | ニッセイセカンドライフ応援ファンド(毎月分配型) | 21日 | 122 | 10,193.51 | 1,780.00 | 11,973.51 | 繰上 |
ニッセイ | ニッセイセカンドライフ応援ファンド(成長重視型) | 21日 | 33 | 12,870.78 | 0.00 | 12,870.78 | 繰上 |
ゴールドマン | GS BRICs 株式ファンド | 14日 | 1,974 | 10,392.87 | 600.00 | 10,992.87 | 満期 |
三菱UFJ | 三菱UFJ 世界金融ハイインカム証券ファンド2014-11(円ヘッジ)(限定追加型) | 24日 | 2,672 | 10,442.14 | 0.00 | 10,442.14 | 満期 |
AM One | グローバル資源株ファンド | 20日 | 274 | 5,670.38 | 0.00 | 5,670.38 | 満期 |
大和住銀 | SMBC世界優先証券ファンド201411 | 25日 | 4,091 | 10,508.07 | 190.00 | 10,698.07 | 満期 |
三井住友トラスト | SMT 日米インデックスバランス・オープン | 10日 | 10 | 10,265.32 | 0.00 | 10,265.32 | 繰上 |
三井住友トラスト | 資源国ソブリンオープン | 31日 | 449 | 6,031.03 | 6,800.00 | 12,831.03 | 繰上 |
(データ出所:投資信託協会、EDINET)