REIT(不動産投資信託)

リート(不動産投資信託)売買代金ランキング(2024年10月)

2024年10月のリート市場

2024年10月のリート市場では、東証REIT指数が前月比43.88ポイント下落し、1,682.36ポイントで10月の取引を終えました。市場全体の時価総額は前月比で2.96%減少し、14.5兆円になりした。平均売買代金は27.38%減少し、344億円になりました。予想年間分配金利回りは4.92%でした。2024年10月末現在、58本のリートが東京証券取引所に上場しています。

東証REIT指数の推移

 

売買代金ランキング(上位5銘柄)

2024年10月のリートの売買代金(立会内)ランキング(上位5銘柄)は次の通りでした。月間の売買代金が最も大きかったのは日本都市ファンド投資法人(銘柄コード:8953)で、売買代金は約527億円でした。

順位銘柄コードファンド名月間売買代金(百万円)前月比(1日平均売買代金の前月比)
18953日本都市ファンド投資法人52,786-19.8%
28951日本ビルファンド投資法人49,670-30.3%
38952ジャパンリアルエステイト投資法人41,506-28.7%
43283日本プロロジスリート投資法人38,975-33.7%
53281GLP投資法人50,285+6.2%

(データ出所:東京証券取引所 月間リートレポート10月版 **前月比は、1日平均売買代金の前月比 )

2024年10月のREIT市場での主な出来事

公募増資の発表はありませんでした。

次の投資法人が2024年8月期決算を発表しました。投資法人名をクリックすると各投資法人のHPに移動します。

なお、11月1日に、三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)を吸収合併存続法人とし、アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)を吸収合併消滅法人とする吸収合併が成立しました。

不動産投資信託に投資するETF

不動産投資信託に投資するには、不動産投資信託に直接投資する方法以外に、不動産投資信託に投資するETF(上場投資信託)に投資する方法、不動産投資信託に投資する通常の投資信託(*非上場)に投資する方法があります。

2024年10月末現在、次の10本の不動産投資信託に投資するETFが東京証券取引所に上場しています。いずれも東証REIT指数への連動を目指すETFです。

銘柄コードファンド名最低買付金額運用会社
1343NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信18,255円野村
1345上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)各月分配型171,250円日興
1398SMDAM 東証REIT指数上場投信17,340円三井住友DS
1476iシェアーズ・コア・ JリートETF1,749円ブラックロック
1488iFreeETF東証REIT指数17,430円大和
1595NZAM 上場投信 東証REIT指数17,190円農林中金
1597MAXIS Jリート上場投信17,345円三菱UFJ
2552上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型(ミニ)1,813円日興
2555東証REIT ETF17,360円シンプレクス
2556One ETF 東証REIT指数17,250円AM One

(データ出所:東京証券取引所 月間リートレポート10月版)

Related Articles

Back to top button