SBI証券、「J.D. パワー 2025年個人資産運用顧客満足度調査」<ネット証券部門>総合満足度ランキング1位受賞

SBI証券は、国際的な顧客満足度調査の専門機関である株式会社J.D. パワー ジャパンが2025年7月15日に発表した「J.D. パワー 2025年個人資産運用顧客満足度調査SM」の<ネット証券部門>において、総合満足度ランキング1位を受賞した。
J.D. パワーは、顧客満足度に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関であり、年に1回、民間の銀行・証券会社で投資信託・株式・外貨預金・FXなどの資産運用を行っている個人投資家を対象に、サービス利用経験に対する満足度を調査している。今回の調査において、SBI証券は、「手数料・金利」、「商品・サービス」のファクターにおいて最高評価となり、<ネット証券部門>の総合満足度ランキング1位を受賞した。なお、SBI証券は2025年7月8日(火)にJ.D. パワーが発表した「J.D. パワー 2025年NISA顧客満足度調査SM」<ネット証券部門>においても総合満足度ランキング1位を受賞している。
SBI証券によると、同社はこれまで「顧客中心主義」の経営理念のもと、商品ラインナップの拡充や各金融商品仲介業の提携先との連携を通じて、より良い投資環境の提供や商品・サービスの拡充に力を入れてきた。2024年は、資産運用初心者を含めたすべての顧客にとって、分かりやすく使いやすい投資体験を実現するため、WEBサイトおよび各種取引ツールのUI/UXの改善にも注力し、画面設計の見直しやナビゲーション機能の強化などを積極的に取り組んできた。その結果として、国内初となる証券総合口座1,400万口座※を達成し、多くの顧客が利用している。
今回の総合満足度<ネット証券部門>1位の受賞は、同社WEBサイトや各種取引ツールのUI/UX改善への取組みや、業界最低水準の手数料で、幅広い金融商品を提供していることが評価されたことによるものと同社では考えている。
SBI証券は、「当社は引き続き、多くのお客さまからご支持をいただくプラットフォーマーとして、各種商品・サービスの拡充やWEBサイト・各種取引ツールのUI/UXの向上に努め、投資家の皆さまの資産形成を支援していきます」と述べている。
※ 口座数には、SBIネオトレード証券、FOLIOの口座数を含む。「国内初」について、比較対象範囲は日本証券業協会の会員264社。(2025年3月11日現在、各社公表資料等よりSBI証券調べ)