その他

投信会社4社、アセットマネジメント業界の認知度向上にむけて協働

アセットマネジメントOne株式会社三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社三菱UFJアセットマネジメント株式会社りそなアセットマネジメント株式会社は、アセットマネジメント業界の認知度向上に向けた取り組みを開始する。

4社によると、2022年11月に政府による「資産所得倍増プラン」が決定されて以来、少額投資非課税制度(NISA)やiDeCoは制度改正が進み、利用者が急速に増加している。また、2024年から開始された新NISAを活用する人の多くが、投資信託を選択しており、投資信託への関心がますます高まっている。一方で、投資信託を設定・運用する資産運用会社が担う役割や業務内容などは一般に広く理解されていないのが現状である。

この取り組みは、4社が協働し、幅広い世代にアセットマネジメント業界を知ってもらうとともに、金融経済教育の一環として資産運用会社の役割や投資信託の仕組みなどの理解を深めてもらうことを目的としている。

この取り組みの第一弾として、資産運用会社の業務や社会的意義などを一冊で理解できる情報誌『アセットマネジメント業界の研究』(東洋経済新報社)を2025年6月に発刊する予定。この情報誌では、4社の若手社員を交えた金融庁局長へのインタビューや、現役社員が語る業界の実態などを取り上げ、既に投資をされている人から、投資に興味を持っている人、就職活動中の学生などにとって読みやすい内容を提供する。なお、掲載される一部内容を、2025年3月18日より「東洋経済オンライン」にて先行公開します。

4社は、「今般の協働により、誰もが資産運用を身近に感じていただけるよう、適時適切な情報発信を実施していきます」と述べている。

■情報誌の概要
・タイトル : 『アセットマネジメント業界の研究』
・発売時期 : 2025年6月下旬予定
・販売書店 : 全国主要書店およびネット書店
・制作 : 東洋経済新報社
・協賛 : アセットマネジメントOne、三井住友トラスト・アセットマネジメント、三菱UFJアセットマネジメント、りそなアセットマネジメント(五十音順)

■東洋経済オンラインでの一部内容先行公開(2025年3月18日(火)以降順次公開予定)

Related Articles

Back to top button